ekoちゃんのyuragi style › ストレスケア › ストレスの段階と心身の症状
2012年09月16日
ストレスの段階と心身の症状
ストレスには段階があると言われています。
第1段階 「警告期」
*「疲れた~」 「体調が悪い」というような危険信号が
心身から発せられている時期
血圧に変化が出たり、イライラ・肩こり
ミスや事故が多くなる
第2段階 「ストレスに対して反発・抵抗する時期」
*疲労感が興奮に変わったり、逆に脱力に陥る時期
血圧の変調が本格化、血糖値も上昇する
胃や心臓に異常が現れる
仕事を抱え込んだり、休まなくなる。
第3段階 「疲れきって、病気に移行する時期」
*電池が切れたように踏ん張れなくなり、自分の力では
どうにもコントロールできなくなる状態
集中力がなくなり、物忘れが激しくなる。
おっくうで何もする気が起きない
進行するとストレス性潰瘍などの心身症やうつ病など心の病に
私の経験から、深刻な人程自覚がないというのが怖いなぁ~と感じます。
ノーベル賞学者・利根川 進教授の「分子生物学」の立場から
(脳の仕組み)について興味深い内容を見つけました。
結論からお伝えすると、遺伝と言われる病気や性格の傾向性
潜在能力を開花させるには人間の持っている能力の
「見る・聴く・触る・味わう・嗅ぐ」 この五感を使うしか手段が無いそうです。
潜在意識の最も深い「セルフ」という世界は人間にとって最も素晴らしい世界
だってことは解っているけど、そこに入り込むことは非常に難しい
現代の心理学の基礎を築いたユング博士はその「セルフ」入り込む研究をして
医学では治せなかったご自身の極度の精神分裂症を治し、手法を継承するた
ために残されたそうです。
脳科学って専門用語が多くって難しいのですが、アホで理解するのが遅い分、
噛み砕いて伝えることがエコちゃんの得意かなぁって思ってます。
大切な事なので、これから少しずつご紹介していきたいと思います。
第1段階 「警告期」
*「疲れた~」 「体調が悪い」というような危険信号が
心身から発せられている時期
血圧に変化が出たり、イライラ・肩こり
ミスや事故が多くなる
第2段階 「ストレスに対して反発・抵抗する時期」
*疲労感が興奮に変わったり、逆に脱力に陥る時期
血圧の変調が本格化、血糖値も上昇する
胃や心臓に異常が現れる
仕事を抱え込んだり、休まなくなる。
第3段階 「疲れきって、病気に移行する時期」
*電池が切れたように踏ん張れなくなり、自分の力では
どうにもコントロールできなくなる状態
集中力がなくなり、物忘れが激しくなる。
おっくうで何もする気が起きない
進行するとストレス性潰瘍などの心身症やうつ病など心の病に
私の経験から、深刻な人程自覚がないというのが怖いなぁ~と感じます。
ノーベル賞学者・利根川 進教授の「分子生物学」の立場から
(脳の仕組み)について興味深い内容を見つけました。
結論からお伝えすると、遺伝と言われる病気や性格の傾向性
潜在能力を開花させるには人間の持っている能力の
「見る・聴く・触る・味わう・嗅ぐ」 この五感を使うしか手段が無いそうです。
潜在意識の最も深い「セルフ」という世界は人間にとって最も素晴らしい世界
だってことは解っているけど、そこに入り込むことは非常に難しい
現代の心理学の基礎を築いたユング博士はその「セルフ」入り込む研究をして
医学では治せなかったご自身の極度の精神分裂症を治し、手法を継承するた
ために残されたそうです。
脳科学って専門用語が多くって難しいのですが、アホで理解するのが遅い分、
噛み砕いて伝えることがエコちゃんの得意かなぁって思ってます。
大切な事なので、これから少しずつご紹介していきたいと思います。
お問い合わせは
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735
Posted by yuragist at 09:50│Comments(0)
│ストレスケア