ekoちゃんのyuragi style  › 家族を癒すyuragist › フィトミネラル › 母親として › 戦後70年、これからの時代に大切なこと

2015年08月16日

戦後70年、これからの時代に大切なこと

家族の健康を守る者にとって一番気を使うのが毎日の食事ではないでしょうか?

「栄養バランスを考えて一生懸命ごはん作ってるのに・・・」

食事療法や調理法の情報は溢れていますが、バランスや調理法・農法を吟味して
食材を選ぶことより、もっと大切なこと今日はお伝えさせてもらいますね!

私たちの国、日本は戦後70年に及ぶ経済成長により、エネルギー消費量は7倍に増え、
ゴミは一日一人あたり1㎏以上排出する社会へと変わりました。
「大量生産・大量消費・大量廃棄型」と呼ばれています。その結果、私たちはモノの豊か
さを手に入れましたが、逆に大気汚染・水質汚染・土壌汚染・森林破壊などの「自然破壊」
が大きな問題となっていることは皆様ご存知のことかと思います。
 
このような自然環境では生物が生存できず、弱いものから犠牲になりかけています。
環境省の調べでもすでに日本の生物の4分の1は絶滅が恐れられていることをご存知でしょうか?
世界的にも100年前から年間1種類の生物が絶滅し始め、現在では1日100種類(年間4万種)
の生物が絶滅しています(国際自然保護連合IUCN 報告)

 地球上には3000万種類の生物がつながりあい支え合いながら生活しているため、
このまま生物の絶滅が続けば、私たちの自然の恵み(良質な水・食糧・酸素供給)を失い、
人類の破壊が恐れられ始めています。
その問題を食い止めるため国際条約(生物多様性条約)が結ばれました。

そのような中「命の源である食」を生み出す土壌の問題は、1人ひとりが真剣に考え取り組んで
いく必要があります。私たちは元々自然と調和した生活を行い、世界的にも評価された食文化を
継承し命が繋がれてきました。
しかし現在では合成化学物質から生成されて商品・化学肥料の大量使用など様々な要因で、自然
破壊によるミネラル欠乏という大きな問題を抱えています。

ミネラルという栄養素は体内に4%ほどしか存在しないにもかかわらず、生命活動の最も
重要な働きをするため、栄養学上は「小さな巨人」と呼ばれています。また全ての栄養素を働かせ
る唯一中心的存在です。

酵素を働かせるにも必須の元素なので補酵素とも呼ばれていますね!

このため「すべての病気の始まりはミネラル欠乏から起きる」とさえ言われるほどです。

現代の食におけるミネラル欠乏や、重金属ミネラルの体内蓄積が健康を蝕むことは明らかであり、
自然環境を破壊した大きなツケが回ってきています。
このようなツケを次の世代に残してはいけないのではないでしょうか?

良質なミネラルを毎日補給し、微生物が喜ぶ土壌作りを行い、自然環境をよみがえらせる為に、
ヒューミックシェールが奇跡的に発見されました。
現代の化学では人工的に作ることが出来ず「命を生み育んだ地球」だからこそ作ることができた
自然現象の奇跡です。まさに自然の叡智と呼ぶにふさわしいものです。

ヒューミックシェールはひとことで言えば恐竜時代から「1億年間発酵した植物」です。
アメリカ合衆国ユタ州中央部で発見され、有用資源として活用されています。
私たち一般社団法人yuragist協会はこの有用資源であるヒューミックシェールに注目し、世界最高
品質の植物ミネラル(有機フルボ酸)JAS認定原料の商品をご紹介できる環境を整えました。

日本政府は、廃棄を減らし、循環できる資源は適正に循環し、天然資源の消費を抑え、環境へ
の被害をできる限り減らした社会を目指すことを発表しました(循環型社会形成推進基本法)
このような社会を循環型社会と呼びます。今まさに「大量生産・大量消費・大量廃棄型社会」から
「循環型社会」へと社会が大きく変わり始めています。

社会の最小単位は家族です。各家庭で「植物ミネラルライフと循環型生活」を始めることにより、
どれほど素晴らしい未来を作り上げることが可能になることでしょう・・・


そして何よりも大地・水・空気・森などの自然環境がよみがえり、あらゆる生物の命が救われる
ことにより、私たちは自然と調和した生活を永続的に続けることが可能です。
そこにこそ真の意味での私たちの豊かさと幸せがあるのではないでしょうか?
そのような環境を次の世代に残すことこそが私たち現代人の急務なのではないでしょうか?

戦後70年、これからの時代に大切なこと

植物ミネラル、毎日の調味料におすすめです。


お問い合わせは
ゆらぎスタイル
大阪府箕面市牧落1-19-19D'flaps
1F shop ・ 2F studio
TEL 072-702-1735

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。