ekoちゃんのyuragi style  › ストレスケア

2014年12月10日

五感を調律してセルフイメージ、未来デザイン!

私はセルフイメージが今後の人生を作ると思います。

過去は変えれないが、未来は如何様にでも作れると
五感ケアに出会って実感できるようになりました。

五感を刺激とか!五感を研ぎ澄ます!という言葉は
目にしますが、日々のストレス更に潜在的な奥深い
部分に蓄積している記憶によって、いつしか人は自分
に自信を無くし、諦めが早くなってしまう・・・

「こんなはずじゃなかった・・・」これは介護現場で高齢者
から聞かされる言葉

せっかく頑張って今の時代を生きていて、後悔が最後に
残るなんてもったいない。と考えさせられるようになり、
どうすれば、改善するのか探求したどり着いた療法が
「五感を調律する」五感ケアだったのです。

人が求める幸せの運気って追求すれば3つのカテゴリー
ではないでしょうか?

「健康運」・「愛情運」・「財運」

このどれか一つでも足りないと本当の意味で幸せとは
言い切れないように感じるのは私だけでしょうか・・・



五感を調律して、第六感を働かせ、第7感で自然のリズム
と調和しながら、自分で自分をもてなし、私はステキだと感じ
て日々の暮らしを楽しむ

自分を好きになると、イキイキして内側から綺麗に輝き、
「人気を集める」と言葉どおり、良縁の人に好かれ、
人が集まり、助け合ってお互い成長できる人との絆を深めて
行けるように変わるんですよ!

そして「元気」=本来の正常なリズムで循環するその人らしい
元の気が循環するように働きかけることが老若男女問わず、
現代人には必要なんじゃないかなぁって思います。

自然のリズムと調和するってどんな感じかって?

例えば、女性の月経周期も一年12回ちゃんとリズムが整う
ように変わるし、目覚まし時計に頼らず起きれちゃうように
変わったり、物事の本質を見極められるようになるので、軸
がブレない自分にチェンジ!

アロマ・音楽・色彩など1感覚へのセラピーは色々ありますが、

ココロとカラダの歪、性格、思考のクセを元の気に戻すには
五感を同時に調律することが根本的な解決に繋がるんだと
教育・企業・医療・介護の各現場で実績が出てきたのです。

なんでも認められるには時間がかかるものですネ!

これは一例です。

ある事件がきっかけで、不登校が続出の小学校で
心理カウンセラーが入って、カウンセリングを行ったが成果が
見られなかった後、五感ケアをボランティアで実施したところ
短期間で改善が現れ、登校する生徒が増えた。

末期がん患者が実践する免疫療法の1つイメージトレーニング
では、なかなか成果が表れなかった状況の中で、五感ケアを
導入したところ、イメーンジングしやすくなり、免疫力が上がり
非常に良い方向に向かうことが出来た!

潜在ストレスをフリーにして、本来の自分を取り戻し、自分で
自分を認め、外部と調和すれば笑いの絶えない、明るい社会
へと変わっていくんだと、五感ケアで見る見る変化していく
yuragistさんを見ていて確信を持てるようになりました。

目指せ 「一家にひとりのyuragist・地域に1人のyuragist」

あなたも五感を調律して、自分らしく未来をデザインしませんか?






  

Posted by yuragist at 10:16Comments(0)ストレスケア

2014年03月05日

日本人に急増 「ストレス脳」とは

「ストレス脳」とは、脳の使い過ぎなどが原因でストレスに過剰に反応する
オーバーヒート気味の脳の事、近年日本人に急増していると報告されています。

「病気にならないためのストレス脳の解決法」

ストレス脳は自律神経やホルモンのバランスを障害し、さまざまな身体の異常を引き起こし、
さらに、脳にダメージを与えることが分かってきました。

「近頃、物忘れがふえてきた」
「頭の中がもやもやして考えが纏まらない」というような経験はないでしょうか?

このような時、「もしかして認知症になったのでは?」と心配する方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それはストレス脳の可能性があります。
ストレスによって副腎皮質から分泌されるストレスホルモン(コーチゾール)が、記憶や学習を
つかさどる海馬の脳細胞に作用して物忘れなどの症状を引き起こすらしい・・・

これは「脳の使い過ぎ」から引き起こされる物忘れなので、脳トレなどで脳を鍛えるのは逆効果です。

マラソンで疲れきった体に鞭を打って筋トレするようなもの!!

ストレス脳に物忘れを解消するには、脳をリラックスさせてストレス脳をリセットする必要があります。

脳と身体は五感によって1つになっていると考えてください。

身体がリラックスすると脳もリラックスするのです。

脳をリラックスさせるには心地よい刺激を五感に与えることが大切なのです。



  

Posted by yuragist at 07:25Comments(0)ストレスケア

2014年03月01日

ゆずソルジー五感を動画で゙説明

いつもありがとうございます yuragistの岡山 栄子です。

本当の疲労はどこからくるのか?

原因は何か?

私自身はこう感じています。

日常は忘れてしまっているが、過去におきたショックな出来事

失敗・後悔・怒り・・・様々な感情が潜在意識の深い部分に蓄積し

それが、今の性格・判断材料・思考・健康状態に反映。

慢性的な体の不調・自律神経の乱れ・・・etc・・・

そして、将来への不安や焦りが血圧や、睡眠・呼吸などに影響

しているのではないか?

多くのお客様と向き合い、寄り添いながら時にはケアを施し

時には栄養アドバイス・ヘルスチェック

不安要素を取り除き、疲労を癒して、元気を取り戻して頂くために

お客様の環境・状態に合わせて計画をたてて二人三脚で歩んで

きました。

そして、自信と元気を取り戻すと、あれだけ内向的デネガティブだった

お客様でも意欲的に明るく、前向きな暮らしに変化する姿も見てきました。

しかし、とても根気が入ります。

どうすれば、もっと短期間で結果を出せるか!

探究し、たどり着いたのが ゆずソルジー五感です

http://www.youtube.com/watch?v=RGSVNcKMKS4&feature=c4-overview&list=UUYDyD5l1mrSJqmzInMBNcVA

なぜ、最初に3回続けて、受けることを進めるのか?

今まで体験されたお客様が、「3回目で本当にスッキリした!」

「脳がひっくり返ったみたいに軽くなった!」

というお声が一番多いからです。

知らず知らずに心と体はアンバランスになっているからでしょうね!

もし、体感してみよう!とお感じになられたら、まず3回連続をおすすめします。
  

Posted by yuragist at 08:30Comments(0)ストレスケアケア

2014年02月25日

「ゆずソルジー五感」誕生までのきっかけ!

こんにちは、yuragistの岡山 栄子です。

なぜ、「ゆずソルジー五感」が究極のセルフケアなのか?

説明させていただきますネ!

五感セラピーと出会うまでの私が提供してきたセラピーは
こんな流れでした。

カウンセリングで日常の生活リズム・体の不調を伺って症状から
数種類のアロマオイルを調合して、リンパドレナージュやリフレクソルジー
など複合した施術を行う。

ヒーリング音楽はもちろん流しますが、その時の雰囲気でチョイスして
心地よい空間を演出していました。

技術に関しては、経絡・骨格・筋肉の構造など探究して、整体の要素も
含み、深層部のリンパと間接の可動域の改善を意識して改良を重ね、
独自の深層リンパドレナージュを作り上げてきました。

結果、遠方からも口コミで施術を受けに来店してくださるお客様も増えました。

「病は気から」

しかし、持続性・健康不安・病気の再発への心配・・・・根本的な問題への解決
を考えた時に今の一時的なリラクゼーションで良いのか?
とセラピスト10年目を迎えた時期から悩み始めたのです。

年々、ガンなど大病の治療後、病後回復期・或いは社会復帰はしたものの健
康不安で、悩み相談を受ける人数が増えてきたという状況も重なったことも理
由のひとつです。

私達は医者ではないので、安易に断定したり、弱みに付け込んでセールスす
るようなことはしたくない!

スピリチュアル系の勉強もかじりましたが、信憑性に欠けたり、セラピーをする
施術者の立ち位置や、感性に個人差がありすぎて、洗脳するような雰囲気が
怪しいと感じてしまうことが多く、しっくり来ない・・・

中医学も「皇帝内径」マンガ編から、本場の本を中国まで買いに行ったりして
読みあさり、独学で勉強もしましたよ~!

そして、出会ったのが 「五感セラピー」 認知心理学に基づいた色彩心理学
 色で顕在意識・潜在意識を引き出し、自分でも無意識の中でストレスを蓄積
していたり、体の負担がかかっている部分を見える化する。

しかし、視覚というのは先入観や理性が働き、無意識の領域を表面化するこ
とは年齢を重ねていたり、トラウマ・コンプレックスが深い人は、なかなか難しい
カラーだけでは、本質的な部分が引き出しにくいと経験の中から感じています。

次に、嗅覚から大脳辺縁系(感情・本能) へ色から選択した天然精油を嗅ぐ。
ここで重要なのが、アロマオイルの質です。合成の物が含まれていると異物を
体内に入れることになり、拒絶反応が生まれてしまいます。

植物の振動と、自分の振動の波長が合うものを嗅覚から脳へ送り、本能的に
自分の感情を引き出していくことで、潜在意識の底をアウトプットしていきます。

さらに、聴覚振動でストレス・電磁波など生活環境で乱れた脳のノイズを整える。

続いて、選択した色・天然精油を使い、触覚からのストレスケアの施術は深層筋
をいかに緩めることができるかがポイント!

ストレスフルや悩み・心配事が根深い人は緊張感が取れず、筋肉はガチガチに硬化!
ムクミもひどい!そんな状態で力任せに揉み解しても、瞬間は良くても筋肉は外部から
の刺激に対して抵抗力がつき、ケア後またすぐに硬く戻ってしまうので、いかに短時間
で筋肉をリラックスさせて、痛みを感じさせずにムクミや頑固なコリを緩和させるかを
色々考え、試してみました。

元々私が学んだ五感セラピーは、エステティックの分野への導入を主としていたので
介護や健康予防として家庭に導入できる内容にアレンジさせて頂いたのです。

特に介護現場に訪問するようになり、筋肉が痩せた高齢者や、介護職員の体
に触れることが多くなり切実に解決策を考えるようになったのです。

一見、他の施術と同じように見えますが、全く違うアプローチなので、施術者の握力
体力の差を意識せず、提供できるのが特徴です。

試行錯誤の末、たどり着いたのが、「ゆずソルジー」でした。
 ゆず・松・麹 日本で伝統的に継承され続けてきた植物にこだわりました。

そして、この生み出した「ゆずソルジー五感」の効果を証明してくれるかのように、介護うつ
不眠症・自己批判・・・長年、解決策の見えない悩み・症状で苦しんできた人達が、イキイキ
とした表情で生活できるように変化がおきています。

あくまでもyuragistが行うのは、エスコート
お客様が自分で気づき、自分でストレスを消す!
そして、「セルフ」を振動させることで、過去のトラウマ・記憶に刷り込まれた不幸の元を
断ち切る!
セルフの振動がおきるまでやれば、性格が本当に変わります!!!

事実、変われた自分の体験を伝えたいと、ゆらぎスタイルで学んだyuragistさん達がイキイキ
と輝き、各イベント・介護現場で活躍し、小さな輪が少しずつ広がってきてます。


  

Posted by yuragist at 12:05Comments(0)ストレスケアケア

2013年04月27日

ロハスフェスタで待ってます!!

晴れた~!! 良かった!

今回の「ゆらぎスタイル」の出店場所は

ドリマムコーナーの3番テントでーす!!

リユース食器返却コーナーの前

一番奥のトイレの前ですヨーーー



ちょっと疲れたら、クイックリンパケアでリフレッシュ
してくださーい



yuragistさん達が一生懸命レッスンして、今日の日を
迎えました。

もちろん、佐野工科高校の生徒さん達と出会いで誕生
した「絆」刻印入りのバスボム手作りコーナーもありまーす!!

今年もさらに大勢の来場者の予感

「行ってみようかなぁ~」って思ったら早めにスタートする事を
おすすめします。

きっとお昼頃には、休憩用に持ってこられたテントで埋め尽くさ
れてるでしょうね・・・

さぁ、出発でーーーす!!

では、万博公園でお会いしましょう♪  


Posted by yuragist at 07:19Comments(0)ストレスケア

2013年04月14日

yuragistプロ養成「第4期」スタート

yuragistプロ養成コース第4期が始まりました。

この講座では3ヶ月で「五感ストレスケア」の基本が
出来るようになっていただける事を目指してレッスン
を進めて行きます。

基本って?

ストレスチェックや、カラー診断・香りの選択など、
お客様の心と身体のアンバランスを整えるのに
チョイスしていくカウンセリング

そして、カウウンセリングによって選択したカラー
精油を使って、ヘッド・首・肩のリンパケアの技術
を実習します。


(写真は1期生の時ですヨ)

短時間で、どこでも出来る「五感ストレスケア」

通常、リンパケアって聞くと施術ベッドを用意して
特別な空間で体験するものだと思いませんか?

介護現場や、オフィスで働く人達にどうすれば、
心身の疲労を解消し、ストレスから解放される
体験をしてもらえるだろうか・・・

経験の中から、このやり方を考え伝授させて頂く事
にしました。

そして、認知心理学も含め、理論をしっかりお伝え
することにこだわったのです。

最初の講座では、いちいち「なぜ?」 「そのわけは・・」
しつこい程説明します。

それは、ちゃんと意味が理解できて相手に伝える手段
を持たないと、怪しい・神秘的なものと誤解されるから・・

脳科学の話もあり、人間と宇宙のリズム・・etc・・・
遺伝とは? 波動とは?

五感ストレスケアが何故、セルフケアなのか?

最初は難しいように思う話が、段々理解できてくると

「あ~なるほど・・」「だから・・・」と今までのご自身の体験
と照らし合わせて納得してもらえたら、実技に入ります。

ケアする人がドンドン元気になって、体験された人
も別人のようにスッキリ爽快な表情になって、喜ん
でいる姿を見るたびに嬉しくなります。

受講者の方達は年齢も職業もバラバラ・・
なのに、みなさんすぐ、仲良くなって仲間になって、
初対面同士と思えないほど、和やかになります。

大人になって、なかなか無いですよね~
こんな風によそよそしい空気が流れない場所って・・

今期もステキな仲間が増えたことに感謝です。
みなさんのステージを拡大して、活躍の場所を沢山
作っていくのも、私の大切なミッション

みなさんと一緒に成長していきたい!とすご~く感じ
た一日でした。

  


Posted by yuragist at 20:40Comments(0)ストレスケア

2013年02月02日

「脳のクセを知ってストレス対策」1day講座のお知らせ

「人気」・「運気」・「やる気」 そう、「気」というのはとても重要!!

病は気から!迷信ではない事が科学的にも証明されました。

あなたの体の中を巡る「気」の流れはどうでしょうか?

「気」を使いすぎると、エネルギーが低迷・・弱ってきます。

日々の生活の中で、気が付かないうちに、知らず知らず、

心と体のエネルギーバランスが乱れてしまうのは仕方がない。

しかし、健康を維持し、今の日常をより豊かに暮らすには、

心と体のアンバランスを整えて、調律することが大切です。

自分のことって案外わかっているようで、わからない・・・

だからスピリチュアルや占い・姓名判断・パワーストーンなど

何かを頼ってしまうのではないでしょうか・・・?

自分の「脳のクセ」を知ることで、どういう事にストレスを感じたり

また、ストレスを蓄積しない対策を見つけることであなた自身の

健康・幸せなライフスタイルを継続し、より豊かに向上できる情報

だとすれば、セルフチェックをやってみませんか?

あなた自身が無意識に出している「気」は、実は、子供やペットに

非常に影響が大きいんですヨ!

「脳のクセを知ってストレス対策」をマスターして、運気アップ!!



シティライフ2月号でもご案内していますが、一番反響の多かった

「脳のクセを知ってストレス対策」の1day講座を開催します。

休日しか動けない方→2月11日(月・祝日) 午後1時30分~3時(90分)

平日しか無理!!の方には→2月18日(月)午前10時30分~12時(90分) 

同じ内容で2回、ご用意しました。

場所は「ゆらぎスタイル・箕面」の2階スタジオです。

参加費 1000円 

持ち物は筆記用具をご持参ください。

定員15名(先着順)

お問い合わせTEL 072-702-1735 ゆらぎスタイルまで

講師はもちろん!エコちゃんこと、岡山 栄子が担当します!!
ご参加頂いた方の「Happyライフ」お手伝いさせてくださ~い。
  


Posted by yuragist at 09:44Comments(0)ストレスケア

2013年01月26日

yuragistプロ養成って、こんなんです!!

最初っからプロはいません。

経験と技術のスキルアップをやり続ける

体験してくださった人から認められる事が

その道の「プロ」だと思っています。

yuragistプロ養成コースは3ヶ月で技術と

五感カウンセリングが提供できるように学

んで頂きますが、3ヶ月1クール終了したら

「後は自分の努力で頑張ってください!!」的な

無責任なことはしませんヨ~

テーブルとイスがあればどこでも出来る

「五感ストレスケア」を自信がつくまで次の

講座に無料参加して、新しい受講生のサポ

ートをしながら、復讐&スキルアップして頂い

ています。

そこが資格スクールと違うところかな?



初めての受講した時は、なんとなく理解・・自信
なんて、とても、とても・・・



2回目参加して、ちょっと楽しくなってきて
人の体に触れることが怖くなくなり、ちょっと自信
が湧いてくる


そしたら、イベントなどに参加して有償ボランティア
で参加し、スキルアップしてみましょう

知らない人に接するって緊張、ドキドキ・・・

「気持ち良かったぁ~」の言葉の数が、あなたの自信
に変わって行きます。



yuragistプロ養成コースに入ってきてくださった方は
ず~っと大切にお付き合いしていく仲間です。

一期生~3期生の皆さんが楽しそうに勉強したり、仲

良く練習して成長する姿が、私のやりがいへと変換!!

さぁ!4月から4期生がスタート

どんな人と出会えるのか、今からワクワクします。

五感ケアの世界を少しでも理解してもらいたいなぁ~
と思って、2月に1dayレッスンを開催することにしました。

シティライフ2月号をご覧くださいネ  


Posted by yuragist at 10:04Comments(0)ストレスケア

2013年01月14日

ウィンターブルーにご用心!!

冬が長い地域はうつ病になる確率が高いそうです。

その原因として、日射時間の短さが影響していると・・・

「なんかやる気がおきない・・・」

「意欲が湧かない・・」

せめて生活用品をビタミンカラーにするとか、天気の
良い日は日中散歩するなど、日々、意識して視覚から
刺激が大切になってきます。



嗅覚からの刺激も、もちろんgood!!
おすすめは、バラ・ローズマリー・レモン・オレンジなど
血流量をUPさせて、気持ちを高揚させてくれる植物が
いいですヨ!

それでも、無気力脱出できない方は「ゆずソルジー五感」
お試しあれ!

「脳がひっくり返ったみたい!」

「あの~が多くて言葉が出てこなかったのに、五感やったら
 ポンポン言葉がでてくるようになって嬉しい」

など、憂鬱な状態から脱出できたと大好評です。  


Posted by yuragist at 00:05Comments(0)ストレスケア

2012年12月27日

真面目で優しい人程ストレス脳!

脳のクセ=気質
日本人に多く見られるのが「損害回避傾向」が強い
リスクを嫌う怖がり屋さんタイプと言われています。

このタイプの脳のクセは「セロトニン系神経の働きが
強すぎたり、逆に弱すぎるため、慣れていることや、
知っている人を好み、リスクを避けようとします。

特におでこの後ろ側あたりの前頭前野の右側(怒り
や不安といったネガティブな感情に関係している)
の血流量が増加しすぎてストレス脳になっていると
「イヤイヤ思考」に陥り、気持ちが堂々巡りをしてし
まうそうです。

セロトニンが強いと慢性疲労に、弱いとうつ傾向に

冬場は日射時間が短く、セロトニンが弱くなる環境
なので、ウィンターブルーと呼ばれる冬期・うつ症状
にならない為にも予防対策が重要だと感じます。



年末の仕事の忙しさも重なって、イヤイヤ傾向になっ
ているなぁと心あたりのある方は、一度五感ケアで
潜在意識の底「セルフ」を活性化させて、脳のリズム
を整えることをオススメします。  


Posted by yuragist at 22:40Comments(0)ストレスケア

2012年12月20日

無意識に蓄積するストレスの影響

「ストレス脳」ってご存知ですか?

脳の使い過ぎなどが原因でストレスに過剰に
反応するオーバーヒート気味の脳のこと

近年、日本人に急増していると報告されています。

あなたの脳はストレス脳?「危険度チェック」

①吹き出物が出やすい
②身体がだるい
③頭痛が頻繁に起きやすい
④よく眠れない
⑤便秘や下痢をしやすい

2つ以上該当していれば、ストレス脳の可能性あり

日大医学部・脳神経外科の酒谷教授の研究による
と、ストレス脳は自律神経やホルモンのバランスを
障害し、様々な身体の異常を引き起こし、さらに脳に
ダメージを与えることが分かってきたそうです。

「近頃、物忘れが増えた」或いは「考えが纏まらない」
「頭の中がモヤモヤする・・・」

このような症状もストレスによって副腎皮質から分泌
されるホルモン(コーチゾール)が、記憶や学習を司る
海馬の脳細胞に作用して物忘れなどの症状を引き起
こすのだそうですヨ。

これは、脳の使い過ぎ!から引き起こされる症状なので
脳トレなどで脳を鍛えるのは逆効果と云われています。

ストレス脳の解決法は、脳をリラックスさせるのがベスト

脳をリラックスさせるには心地よい刺激を五感に与える
ことが大切だと言われています。



実験によると、ストレス脳の方は総じてしつこい身体の
不調を抱えていたそうです。
知らずに放っておけば、パニック障害など精神疾患に陥
る場合もある危険な状態で、身体には肥満や高血圧など
の生活習慣病を引き起こし、放置していると最悪の場合、
脳卒中や心臓病になってしまう可能性があると危惧されて
います。

ストレス脳をリラックスさせることは、病気を予防することに
他ならないとコメントされていました。

ゆらぎスタイルでは、ストレスチェックから行って今の自分
を客観的に見ることから初めて頂きます。
ストレスの感じ方は個々に違いますから、どうゆう事に自分
はストレスを感じやすいのか?

好き嫌いの傾向や、遺伝や育ち方、環境などが「脳のクセ」
に影響されます。

占いでもありませんし、スピリチュアルでもありません。

脳を科学的に分析した診断法で無意識レベルの潜在ストレ
スをリセットするために、五感に刺激を与え心と体の調律を
整えます。

そして、ストレス脳にならない傾向と対策をアドバイスしてい
ます。

この時期は、受験生・家族に病人がいる人・仕事が忙しすぎて
休暇がなかった人・受験生の母には特におすすめです。

病気にならない為に、早めの対策を!










  


Posted by yuragist at 22:16Comments(0)ストレスケア

2012年11月29日

ゆらぎスタイルのケアは他と何が違うの?

今日の各サロンでは「癒し」の第1段階のリラクゼーション、つまり

「癒される」を目的としたサービス(マッサージを主にしたタッチケア)

が一般的ですが、「ゆらぎスタイル」では癒しの第2段階である

「気づき」さらに「癒し」を目的としてセルフケアのアドバイスを提供

しながら、その時の状態に適切なケアを複合的に取り入れています。



健康の捉え方ですが、「心・体・気=バランス良く調和していること」

ゆらぎスタイルでは、「病気ではない」状態ではなく、日々の生活で

生きがいを感じ、気持ちが満たされ、充実した幸福な状態を健康と

捉えています。

表面に現れた身体の痛みや、不調の部分だけを見るのではなく、

精神と肉体をホリスティック(全体的)に観察し、自然環境と調和し連

携しながら、お客様ご自身が自らの自然治癒力でセルフコントロール

できるようになるまでサポート致します。

最近、眠りが浅い・・眠れない・・寝てもすぐ目が覚める(;_;)

便秘と下痢を繰り返す(´;ω;`)

低体温で、常に寒い{{ (>_<) }}

イライラしてキレやすい(`・ω・´)

言葉がすぐ出てこない(~ω~;)))

考えがまとまらない(´;ω;`)

表面的に不調が現れていたら、脳の使い過ぎでオーバーワークかも

まずは、無意識に蓄積するストレスによって身体のどこに負担がかか

っているのか、ゆらぎスタイルオリジナル「ゆずソルジー五感」を体感

してみてください。

体験されたお客様は「段々年行くと、人の名前や言葉がなかなか出て

こなくて、自分でも情けないなぁって思ってましてん・・老化やから仕方

ないって諦めてたんです。これ不思議ですネ!脳がひっくり変えったみ

たいに言葉がすぐに出てくるんです(((o(*゚▽゚*)o)))嬉しくて、嬉しくて!」

他にも「霧が晴れたみたいに脳がスッキリして、視界が鮮明(^O^)」など

今まで受けてきたケアは何やったんやろう・・と不思議がられています。

日射時間の影響で、冬の方がうつ症状を悪化しやすくなると云われて

います。

リフレッシュ兼ねて、見えないストレスダメージをリセットしませんか?


  


Posted by yuragist at 17:55Comments(0)ストレスケア

2012年10月17日

五感ケアで脳力UP!!

「五感」で感じるとか、「五感」で味わうなど言葉は見るが

本当に「五感覚」で感じれている人は何程いるのだろう?

特に人間は視覚から情報をキャッチできるため、嗅覚

が退化し、更にスキンシップが下手な日本人は触覚が

鈍いように感じるのは気のせいでしょうか?

実際来店されるお客様や、スクールなどで無意識によく

使っている感覚器官のチェックをすると、視覚への偏り

が顕著に出てくる人がほとんど・・

感覚器官の偏り=性格や身体のリズムの偏り

子供が小さい時から、五感のバランスを調律し柔軟な

脳に成長させることが、第2の誕生と呼ばれる中学生

からの成績や性格に影響が大きいように感じます。


明日は五感1dayレッスン、新しい出会いにワクワクします。  


Posted by yuragist at 21:10Comments(0)ストレスケア

2012年09月22日

子供だってストレスいっぱい!

21日金曜日の午前中、五感ストレスケアの1dayレッスンを開催しました。

今回のメインテーマは「子供のストレスについて」

7歳頃から左脳が発達することで、物事を考える・整理する・言葉で伝える

など成長していく訳ですが、諦めたり、恨んだりというネガティブな思考も芽

生えてくのもこの時期。

特に小学校に入り、集団生活や規則に縛られたり、慣れないことだらけで

ストレスフルになっているお子さんは少なくないのでは・・・?



子供の感情を引き出し、ストレスチェックのやり方をお母さんにお伝えしよう

という事で企画したのです。

皆さん熱心にメモをとってくださっていたので、次回お会いした時の感想が

楽しみです。

来月の1dayレッスンは10月18日(木)と21日(日)10:30~12:00 開催します

次回は「脳のクセとストレス診断」 五感ストレスケアが色んな分野でどうのよ

うに役立っているのかお伝えしたいと思います。

  


Posted by yuragist at 15:27Comments(0)ストレスケア

2012年09月16日

ストレスの段階と心身の症状

ストレスには段階があると言われています。

第1段階 「警告期」 

*「疲れた~」 「体調が悪い」というような危険信号が
 心身から発せられている時期

 血圧に変化が出たり、イライラ・肩こり
 ミスや事故が多くなる

第2段階 「ストレスに対して反発・抵抗する時期」

*疲労感が興奮に変わったり、逆に脱力に陥る時期

 血圧の変調が本格化、血糖値も上昇する
 胃や心臓に異常が現れる
 仕事を抱え込んだり、休まなくなる。

第3段階 「疲れきって、病気に移行する時期」

*電池が切れたように踏ん張れなくなり、自分の力では
 どうにもコントロールできなくなる状態

 集中力がなくなり、物忘れが激しくなる。
 おっくうで何もする気が起きない
 進行するとストレス性潰瘍などの心身症やうつ病など心の病に



私の経験から、深刻な人程自覚がないというのが怖いなぁ~と感じます。

ノーベル賞学者・利根川 進教授の「分子生物学」の立場から
(脳の仕組み)について興味深い内容を見つけました。

結論からお伝えすると、遺伝と言われる病気や性格の傾向性
潜在能力を開花させるには人間の持っている能力の

「見る・聴く・触る・味わう・嗅ぐ」  この五感を使うしか手段が無いそうです。

潜在意識の最も深い「セルフ」という世界は人間にとって最も素晴らしい世界
だってことは解っているけど、そこに入り込むことは非常に難しい

現代の心理学の基礎を築いたユング博士はその「セルフ」入り込む研究をして
医学では治せなかったご自身の極度の精神分裂症を治し、手法を継承するた
ために残されたそうです。

脳科学って専門用語が多くって難しいのですが、アホで理解するのが遅い分、
噛み砕いて伝えることがエコちゃんの得意かなぁって思ってます。

大切な事なので、これから少しずつご紹介していきたいと思います。




   


Posted by yuragist at 09:50Comments(0)ストレスケア

2012年09月10日

介護現場でセミナー

介護現場で働く人にストレス対策をしたいと管理職の方

からリクエストを頂き、セミナーを開催いたしました。

テーマは「ストレスマネージメント」



まず、日々のストレスで自分の脳はどういう傾向になっているのかチェック!

無意識のうちにいつしか、五感の感覚器官に偏りが出ているのか・・・

「うん、納得!」という声が聞こえてきます。

続いて「脳のクセを知ってストレス対策」

「ほんまや~」「そうかも・・」と、ざわめきが・・・

皆さん、妙に納得という感じ、そして自分を客観的に分析することで

表情が急に明るくなって来られたのが印象的でした。

そう、見えない不安って一番ストレスを蓄積する原因では?

自分の傾向性を知って、早めに対策する=これが予防の第一歩!

スタッフは全部で約170名

前半・後半2回に分けて開催させて頂きました。

終了後「良かった!」と主催者に声をかけて帰って行かれたと聞いて

ホッとしました。

なんでも、スタッフの健康増進のためのセミナーって今回が初めての

取組みだったそうで、少しでもお役に立てたのなら良かったです。

先週は2回も琵琶湖の夜景を見れました。

  


Posted by yuragist at 22:55Comments(0)ストレスケア

2012年09月09日

何事もちゃれーんじ!

こんにちわ。yuragistまりこです。

今日はyuragist短期プロ養成講座を開講しております。


みなさん、携帯に向かって真剣!!!

難しそうな顔・・・

実はfacebookに登録していただいてるのです。

yuragistは
コミュニケーションツールとして
facebookを活用していくことになったのです。

ふーむ。

難関です。

がんばれ!
yuragist!



授業に入ると

顔が柔らかくなります。

復習から入って頭、首、肩のケア。

そして、ハンドと・・・。


一日盛りだくさん。

何事もちゃれーんじ!

  


Posted by yuragist at 16:17Comments(1)ストレスケア

2012年08月29日

あなたの脳のクセは?

好き嫌いの傾向は、遺伝子や育ち方、環境要因と密接な

かかわりのある「脳のクセ」が影響されるそうです。

逆に言えば、脳のクセを知ることで自分に合ったストレス

対策を見つける事ができる。ということで「ゆらぎスタイル」

では、まず「脳のクセを知るテスト」をしています。

案外自分のことって客観的に観察するって難しい・・・



テスト結果

私は、理想が高く、自己評価が低くなりがちなDタイプ

完璧主義者のDタイプは、何かを始めると疲れに気づかない
まま突き進み、完璧にやり遂げないと気がすみません。

また、物事にも白黒をつけたり「~しなければならない」
「~であらねばならない」という考え方にとらわれやすい傾向も。

ん~そうかも・・・

  


Posted by yuragist at 22:12Comments(0)ストレスケア

2012年08月21日

五感ストレスケアのレッスン

受講されている方の動機はさまざまです。

「思春期の子供にしてあげたい」
「幼児教育の現場に取り入れたい」
「介護の仕事をされていて職場環境を変えたい」
「人を元気にできることで社会と関わりたい」

五感ストレスケア短期yuragistプロ養成コース
第2期もステキな方達ばかり

第2回目のテーマは「良質な筋肉に改善する方法」


yuragistの役割りは、運動効果が持続する肉質に変えるまでサポート

ストレスかかってガチガチになった筋肉で更に鍛えたら硬くなって故障
しやすくなってしまう・・・
まずは、本当のリラックスがポイント!

少し、人の体に触れることに慣れてこられたかなぁ?

  


Posted by yuragist at 10:23Comments(0)ストレスケア

2012年06月12日

脳のクセを知ってストレス対策!

好き嫌いの傾向は、遺伝子や育ち方、環境要因と密接な関わりのある

「脳のクセ」に影響されるらしい。まずは「脳のクセを知るテスト」をやって

あなたの脳のクセ(気質タイプ)を知リ、気質と付き合いながら自分に合っ

たストレス対策を見つけるというもの・・・脳のクセ?、興味深い! 

このテストを作られたのは、東京大学大学院 博士課程を経て、今は東京

理科大学共通教育センターの篠原助教授。

さっそくやってることに・・・私は Dの完璧主義の「固執傾向」らしい

このタイプは、何かを始めると疲れに気がつかないまま突き進み、完璧

にやり遂げないと気が済まない。また物事にも白黒をつけたり

「~しなければならない」「~であらねばならない」という考え方に

とらわれやすい~中略~「確かにそうかも・・」納得です。

意外と自分のことって解っているようで、わかってないface06
自分を客観的に見るのにすごく参考になるし、胡散臭くない・・・


さらに、他のテストもやってみました。自分は「ストレス脳」になっているのか?

今のところ「リラックス脳」をキープ出来ているface01

ひと安心ですicon12

何故なら、ストレス脳になると、些細な事でもストレスと感じ、過敏に反応してしまい

さらに、放置すればパニック障害や肥満・心臓病・脳卒中になる可能性があります。と!

この「ストレス脳」の研究によると、ストレス脳の人は、総じてしつこい身体の不調

をいくつも抱えているそうです。  


Posted by yuragist at 10:43Comments(0)ストレスケア